NECのノートパソコンVersaProで、何度やってもWindows10が起動せずにBIOSが表示される症状に出会ったお話です。
原因は帯電の可能性が高いのかなと思っています。
ポイントは90秒以上かもしれません。
パソコンの電源が切れた状態で、そのまま90秒以上放置してください。
パソコンを起動するとBIOS画面が表示される場合の対処方法 – 121ware.com
BIOSから抜けられないNECのノートパソコン
先日お客様ノートPCを持ち帰り作業しました。
後日、返却に伺ってPCを起動すると、NECのロゴが表示された後になぜかBIOS画面が表示されます。
ん?と思いながらもとりあえず再起動しても、やはり同じようにBIOSに入ってしまいます。
電源を切りBIOSに入るためのボタン(キーボードのF2等)が押されたままの状態でないことを確認し、再度起動してもWindows10に進みません。
返却直後のトラブルに焦りながら、まずは放電を試してみます。
起動がおかしい場合はまずは放電。
パソコンに接続しているバッテリー、電源、マウス等を全て外し、少し放置し電源ボタンを連打。
そして、お客さんの目を気にしつつ、バッテリー等を繋ぎなおし電源ON!
B・I・O・S!!
ダメです。バッテリーを外して、電源のみも試してみましたが変化なし。
ネットで調べてみると、放電、BIOS初期化、故障の可能性等が出ていましたが、有効な対策は見つけることができませんでした。
考えてみると、基本的にパソコンは電源を入れると、起動順序に従ってHDDなど(光学ドライブやUSB)を起動させ、ないのであればBIOSを起動させるはずです。
PC電源ON
↓
HDDの起動 → 〇 Windowsの起動
↓
× BIOSの起動
つまりハードディスクがうまく動いていない可能性が高いわけです。
そこで故障でないことを祈りつつ、ノートの裏蓋を開けてハードディスクを確認。ケーブルはしっかり挿さっていました。見た感じは特に問題ありません。
念のためケーブルを抜き、挿し直してみました(ついでにメモリも)。
そうすると、
無・事・起・動!!
良かった。
起動後の動作は特に問題なし。何度か電源ON・OFFを試し、CrystalDiskInfoでハードディスクの状態を確認し無事返却できました。
起動時にBIOSを繰り返す原因は?
原因ははっきりはわかりませんが、ハードディスク、メモリの抜き差しで治りました。
メモリが2枚ともおかしい場合、BIOSは起動しません。1枚おかしい場合はWindowsが起動するか、BIOSが起動しないと思います。つまりメモリが原因の可能性は低いと思われます。
ハードディスクは、故障、ケーブルのトラブル等可能性はあると思います。今後も出るかどうかですね。
これらの作業中は放電作業と同じように、バッテリーを抜いて、その他周辺機器を外して電源が切れた状態です。
パソコンの電源が切れた状態で、そのまま90秒以上放置してください。
5分は電源が切れていた状態だったと思います。それでしっかり放電ができて治った可能性が高いのかなと思っています。